ブループラネットアカデミーが大切にしてること&こだわり
- ブループラネットアカデミー
- >
- ブループラネットアカデミーが大切にしてること&こだわり
受け取りを実感できるのは未来になるかもしれません。英語で情報を受け取り、発信できる大人に育てませんか。
レッスンはコミュニケーションの実践の場である
当たり前に聞こえるかもしれませんが、実際のこども英語教室の現場ではレッスン中にリアルな英会話が成り立つことはまれです。当教室においては、基礎レベルのレッスンであってもコミュニケーションをとることにこだわります。インプットする英語については、サニーバニーカリキュラムをもとに、子ども英語に適したものを厳選し、オールイングリッシュ環境で「自分の言葉でアウトプット」していくことにより、講師と会話をしたり、子どもたち同士で英語を言い合ってみたり、時には冗談を言いながら笑い合ったりします。
教材は絵本!絵本の世界を堪能します

フォニックス指導で読み書き楽々
英語圏の子どもたちが使用している読み書きの練習を取り入れ、アルファベットの形や音に親しみながら無理なく着実に読み書きを覚えていきます。親子クラスや園児クラスではアルファベットとその音をマッチさせる取り組みから、段階的に「アルファベットを見てその音がわかる」「アルファベットをつなげてその単語の音がわかる」「音を聞いてアルファベット(スペル)がわかる」へと学習していき、小学生クラスでは同時進行で、英語のスペリングはフォニックスの規則だけではカバーできないことも学習していきます。
「レッスン」時間を過ごした経験が大きくなって活きてくる!を意識し、追求していきます
基礎を学んでいるうちは厳しい指導はいたしません。レッスンの場をとにかく楽しい空間とし、習った英語を「使う」喜びを体感することに重点をおきます。そんな時間を持てたことが成長して振り返ったときには大きく活きてくるよう心掛け、英語力の向上以上に財産となる習い事になるよう意識したレッスンを展開します。